イベント

event

Share
facebookxhatenapocket

公開シンポジウム「ウォーカブルなまちを評価する」~居心地の良いまちを目指して~

240923 シンポ画像.png

日本では急激な人口減少、超高齢化を迎え、都市のコンパクト化が進められている。しかし、ただ単に都市をコンパクトにすれば良いわけではなく、都市の活力を維持し魅力を向上させることも求められている。
2019年に国土交通省に設置された懇談会では「居心地が良く歩きたくなるまちなか」からはじまる都市再生が提唱され、2020年度から「まちなかウォーカブル推進プログラム」がスタートすることになった。

IATSSでも2020年から研究調査プロジェクト「ウォーカブル・シティ評価手法の開発」において、欧米の研究や事例を参照し、ウォーカブルな都市(ウォーカブル・シティ)を包括的に評価する手法を研究してきた。本シンポジウムではこれまでの成果と専門家による議論を公開することでウォーカブルな都市の機運醸成の一助としたい。


開催日:2024年9月23日(月・祝)13:00~16:00

開催形態:会場 & リアルタイムオンライン配信(Zoomウェビナー)

開催概要:こちらをご覧ください。

会場: 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー
 ステーションコンファレンス東京 6階会議室

参加費: 無料

申込はこちら (申込受付は終了しました)

会場参加 申込み オンライン参加 申込み

【タイムスケジュール】


開会:13:00~13:05

内容 登壇者
開会の挨拶

2420Bプロジェクトリーダー 
一ノ瀬 友博

話題提供:13:05~14:15

内容 登壇者
ウォーカブル・シティを評価する視点・手法について 慶應義塾大学環境情報学部
教授 一ノ瀬 友博
ヨーロッパの都市のウォーカビリティ ウイーン工科大学交通研究所 
上席研究員 柴山 多佳児
まちなかの居心地の良さを測る指標について 国土交通省都市局まちづくり推進課 
課長補佐 浅野 幸継

休憩:14:15~14:25

パネルディスカッション:14:25~15:55

内容 登壇者
コーディネーター

慶應義塾大学環境情報学部
教授 一ノ瀬 友博

パネリスト

早稲田大学理工学術院創造理工学部社会環境工学科
教授 森本 章倫

筑波大学システム情報系  
教授 村上 暁信

立教大学経済学部経済政策学科  
教授 田島 夏与

千葉大学大学院園芸学研究院  
教授  岩崎 寛

東京大学生産技術研究所人間社会系部門  
助教  鳥海 梓

閉会:15:55~16:00

内容 登壇者
閉会の挨拶

国際交通安全学会 
専務理事 河合 信之

一覧へ戻る