イベント

event

Share
facebookxhatenapocket

2021年度 研究調査報告会ならびに学会賞贈呈式

2021年度研究調査報告会ならびに学会賞贈呈式の概要を公開しました

2021年度研究調査報告会ならびに学会賞贈呈式を開催いたしました。当日は127名の方にお越しいただきました。研究調査報告会では4件の研究発表が行われ、学会賞贈呈式では業績部門からは1件、著作部門からは1件、論文部門からは2件が表彰されました。当日の様子はIATSS YouTubeチャンネルにて公開しております。是非ご覧ください。今後ともIATSS活動のご支援をよろしくお願いいたします。

研究調査報告会の動画はこちら
贈呈式の動画はこちら

開催日:2022年4月8日(金)13:00~18:00
開催形態:現地+リモートでのハイブリッド
場所:経団連会館 2階 経団連ホール

研究調査報告会 研究調査報告会の動画はこちら(3時間7分)

報告テーマ①[2102C]
広場・歩行空間における群衆行動の観測とその制御による安全性向上に関する研究

プロジェクトリーダー吉田長裕
発表資料

報告テーマ②[2105A]
中山間エリアの高校通学における交通課題の解決と教育的効果の測定

プロジェクトリーダー北村友人
発表資料

報告テーマ③[2107B]
日本のラウンドアバウトデータベースと事例集の整備

プロジェクトリーダー中村英樹
発表資料

報告テーマ④[2122]
ASEAN地域での速度認知に着目した二輪運転者の危険予測教育プログラムの開発

プロジェクトリーダー土井健司
発表資料

学会賞贈呈式 学会賞贈呈式の動画はこちら(1時間16分)

業績部門

みんなでゆっくり斜面を移動「スロープカー」の魅力

株式会社嘉穂製作所

著作部門

鉄道と郊外 : 駅と沿線からの郊外再生

角野幸博,青木嵩,岡絵理子,伊丹康二,水野優子,松根辰一,坂田清三

論文部門

Attitude toward physical activity as a determinant of bus use intention: A case study in Asuke, Japan

Yen Tran,山本俊行,佐藤仁美,三輪富生,森川高行
論文

Normal and risky driving patterns identification in clear and rainy weather on freeway segments using vehicle kinematics trajectories and time series cluster analysis

Elhashemi M. Ali, Mohamed M. Ahmed, Guangchuan Yang
論文

一覧へ戻る