イベント

event

Share
facebookxhatenapocket

2020年度 研究調査報告会ならびに学会賞贈呈式

2020年度研究調査報告会ならびに学会賞贈呈式の概要を公開しました

2020年度研究調査報告会ならびに学会賞贈呈式を開催いたしました。当日は163名の方にお越しいただきました。研究調査報告会では4件の研究発表が行われ、学会賞贈呈式では著作部門からは3件、論文部門からは1件が表彰されました。当日の様子はIATSS YouTubeチャンネルにて公開しております。是非ご覧ください。今後ともIATSS活動のご支援をよろしくお願いいたします。

研究調査報告会ならびに学会賞贈呈式ダイジェスト版動画はこちら(7分)
研究調査報告会の動画はこちら
贈呈式の動画はこちら

開催日:2021年4月9日(金)13:00~17:10
場所:オンライン

研究調査報告会研究調査報告会の動画はこちら(1時間53分)

報告テーマ①[2020]
アジア地域における健康起因事故防止のための普及啓発活動の展開

プロジェクトリーダー谷川武
発表概要、質疑応答、ご意見など
発表資料

報告テーマ②[2004C]
都市の文化的創造的機能を支える公共交通の役割

プロジェクトリーダー中村文彦
発表概要、質疑応答、ご意見など
発表資料

報告テーマ③[2006C]
児童生徒等に対する効果的な交通安全教育を普及させるために何が必要か
〜教育普及スキームの構築研究〜

プロジェクトリーダー小川和久
発表概要、質疑応答、ご意見など
発表資料

報告テーマ④[2041C]
二輪車文化を活かし安全を基本としたASEAN地域の持続可能な交通まちづくり
~メタデザインとして"Hondaモデル"の普及に向けて~

プロジェクトリーダー土井健司
発表概要、質疑応答、ご意見など
発表資料

学会賞贈呈式学会賞贈呈式の動画はこちら(1時間14分)

著作部門

「Beyond MaaS日本から始まる新モビリティ革命-移動と都市の未来-」

日高洋祐(著)、牧村和彦(著)、井上岳一(著)、井上佳三(著)

「日本の道路政策:経済学と政治学からの分析」

太田和博

「地域公共交通の統合的政策:日欧比較からみえる新時代」

宇都宮浄人

論文部門

A meta-analysis of the impacts of operating in-vehicle information systems on road safety

Apostolos Ziakopoulos, Athanasios Theofilatos, Eleonora Papadimitriou, George Yannis
論文

一覧へ戻る